プレイはしてたけど成果が少なくプレイ記を書いてなかったʅ( ╹ω╹ )ʃ
ということで、保存してたけどブログに投げてない分をまとめて置いておく。
ダンレボはまた別の記事にまとめます。
BeatStream
▼バンブーソードガールBeast、普通にクリアできた。初クリアLv9。

Lv7程度なら軽くこなせるようになってきた
Lv8でも初見で結構いける
Reflec
▼Groovin初見。リズム難すぎてスコアがヤバいw

こんな曲あったんだ…
っていうか今回のシステムBGMは、リフレクもSotaさん担当なんだなあ。
▼Sakura Mirage93.7%。なかなかうまい具合のスコアが出てくれた。

jubeat
新しいイベントが始まりましたね。
こっちのほうもぼちぼち進行しようと思います。
この後もアプデでイベントの楽曲追加とかありそう。
▼久々にやったEvansステルス。

やばい…昔はあんなにやったのにもう譜面を忘れかけてる(´・ω・`)
▼ものすごいプレイヤー数[EXT]、SSS達成。

Lv10では弱いんだけど、かといってLv9では強いんだよね。難しい難易度だ
▼KHAMEN BREAK[EXT]、978751

覚醒してたのか、いつもはgdる乱打がめっちょ上手く打てた。
もう少しで鳥だったのに惜しい。
▼MONO LOGIC[EXT]、99万突破。楽しい譜面ですなあ

からの…
▼Mono Logic[BSC]
まさかの赤よりスコア低いという事態に
昨日打った筐体、やたらと判定が早くてグレまくりだったのだが…。
これは筐体のせいか、それとも単なる気のせい?
(それかfulfill自体が全体的に判定早くなった可能性もある)
筐体ごとに判定の設定とかがある…っていうのもなんかおかしいし。
▼yellow head joe[EXT]、フルコン達成。

▼愛は不死鳥の様に[EXT]、946093に大幅に更新。

ステラ型の混フレを意識したら一気に伸びてくれました。
もう少し頑張ってSSまでは乗せますか。
以上。
最近、私のBEMANI機種の位置づけが
「ダンレボ」と「それ以外」という2種類の扱いになりつつありますw
今日も多機種音ゲーマーやってました。
なにやらTwitterで音ゲー関連のイベントがあったようなTLでしたが、都会のことなので良く分からないなり
DDRサイド
▼All My Love [DP-BAS] 、999850

20パフェ以内でPFC取れるとうれしいよね。
▼Saber Wing (satellite 何とかRemix) [DP-CHA]、フルコンで解禁!

2回ほど殺されてましたが、ゲージはだいぶ溜まっていて、
「これで死んでも生きても解禁だ」というところで出たフルコンボ。
しかもノンバーでとか…こんなん足13でええわw
下手すりゃ激よりも簡単な気がするですね(少なくともフルコン難易度は)
▼そういえば、BPMとランクソートで、詳細フォルダが出てたんですね。

BPMソートでは10単位ずつ、ランクソートではAAA,AA,A,B,C…、と、フォルダわけされて表示されるようになっていました。
いつからだろう…DDR2014稼働後からなのか、それとも先日のアプデでこっそり追加されたとか。
jubeat
▼ポチ子 [EXT]、990万出た!

乱打が全ピカしてめっちょ気持ちよかったです。
終盤で切ってフルコン逃したのはもったいなかったなー。
Beat Stream
▼Lv6でもフルコンが出た

周辺視野の意識がついてきたのか、
緑色のカン!や矢印のピッピッピッ(※名前知らない)をだいぶ見切れるようになりました。
おわり
雨だったしちょっと調子が出なかった日ですが、一定の成果はあるので満足としましょう。
この日にプレイしたリザルト写真を載っけるだけの記事
Beat Stream
設置されたのでちょくちょく遊んでいます。
リフレク同様、実質120円4曲設定なので、曲単価は「相対的に」安い。
▼Lv5をフルコンできました。

現在はLv6~7を中心に、いろいろプレイして地力上げを行っています。
曲数少ないのでもっと増やしてほしいね。
あと画面が見にくいのでムービーはオフにしたい。
DDRサイド
▼New Decade[SP-EXP]、何とかクリア。

以前に2回ほどやられていましたが、今回無事にリベンジを達成。
ハイスピ1.25に助けられました。
判定は気持ち遅め。
▼Nostalgia is lost [DP-EXP]、初見808,830。

遅ズレがひどい。
配置はいいし踏めると楽しそうなんだけど、早グレばっかり出ると、プレイしてて萎えるのね。
(※さすがに足15なので、遅ズレを意識する余裕はない)
jubeatサイド
▼Ressurection[EXT]、初見でフルコン達成。

変な乱打が多かったけど、気合で接続できた。
個人的にこういう乱打は叩いて気持ち悪いので、交互乱打がいいです!
▼ロストワンの号哭[EXT]、989k。99万行けそう。

REFLECサイド
▼UNLIMITED FIRE歌ってみた、ついにフルコン陥落。

呪われまくってフルコンが全然取れませんでしたが、やっとフルコンできた。
ああ、次はplusでもフルコンだ…。
▼ルエリシア[SP]、大幅に伸びる

初見でぎりぎりAAをやらかしたのは、たぶん調子が悪かったんだと思いたい。
▼量子[HARD]、ついにAAAに載る

この速度の乱打にも耐えられるようになった。
お わ り
※26日・27日分のプレイ記です。
(一部、29日分のプレイ成果もあります)
この2日はBEMANI遺跡が始まったこともあって、ダンレボ欲が非常に高かったです。
特に26日。
いまプレイ履歴を見てきたら、なんと1日で
15クレもプレイしておりました。
久々に
ああ、でも1クレ120円かつ3曲設定だと思うと、すごい損した気分になる
単純計算で、100円4曲設定の時に今日と同じ金額使ったら、27曲も多くプレイできてたのになあ。
…。
毎回これ言ってる気がするけど、これからも懲りずに言い続けます。
ものすごいけち臭い性分が染み付いてしまったものですねえ…。
BEMANI遺跡関連
噂の新機種、BeatStreamが搬入されていたので早速プレイしてきました。
ゲームの感覚としては、リフレクをぐるっと丸くした感じに近いかな?
オブジェの形も似てるし。
慣れないのか仕様なのかはわかりませんが、
端に出てくる三角形(スライド)や丸い緑のオブジェが見切りにくかった。
どうしても画面の中心に目線が行くために、外周部に意識が行きづらいのと、
背景ムービーがでかでかと流れている中でアレを見切るのは困難というのが原因。
背景ムービーはMaimaiのようにプレイ画面に全画面表示されており、
ムービーの上でプレイをする感じです。
あまりにムービーと重なって醜いので、背景を暗くするオプションが欲しいところですな。
選曲のチョイスはボルテに近く、ボカロ楽曲が多く入っていました。
というか
もう少しコナオリも入れてあげようってすら思ったw
まあゲーム性自体は悪くないし、曲数も某打楽器や某ダンスのように1クレ2曲()ではないので
(補足:120円で3曲+EXTRA設定のようです)
コナミ側の力のいれようによっては、多少は人気機種になるんじゃないかなと。
あ、そういえばBEMANI遺跡促進のついでにダンエボもやってきたよ
全然わけわからなかったけど、マーカー追ってたら適当にクリアできたよ
二度とやらん
というか、120PASELIで2曲設定はちょっとプレイヤー舐めすぎではw
いろいろ思うところはありましたが、
ビースト3クレ+ボルテ打楽器DEACで6つ分の促進効果をつけました。
これで常時1.6倍の促進効果がついたことになるので、多少は解禁がはかどるかな。
以下、ダンレボのお話