ここまでに少しずつ溜まっていた、非メイン機種の成果をまとめておきます。
▼久々にラーメンで地力を上げました。
ラーメンってなかなか高額な食事だから、最近はちょっと敬遠しつつあります…。

SDVX
▼Lv15最後の砦、Beat Bass Bomb[EXH]、950万達成。

これで、やっとこさLv15の950万埋めが達成できました。
jubeat
6/24の版権大量削除を前に、消される譜面をいろいろ遊んでいました。
▼一番懐かしかったのはこれ、かーにばる?[EXT]。
jubeatガチ勢のころを思い出すねえ。
譜面の雰囲気とか、特にサビ前の連打とか、まだうっすらながら覚えてるもんだねえ。

▼今回は削除されないけど、Sakuraスキップ[BSC]をEXC。

うまるちゃん・New Game楽曲も、今回ごっそり消されるみたいですが、
「Sakuraスキップ」と「かくしん的☆めたまるふぉ~ぜっ!」は今後も存続するみたいです。
ノスタルジア
前作のイベント解禁曲が出せるようになってるので、ちょくちょく解禁を進めています。
ついでに、リザルト投稿もやっとこさ実装されましたね。
ありがたい。
▼トリノコシティ[Ex]、フルコン。うまかった。

▼アルストロメリア[Ex]。取りこぼしは多いけど、まぁまぁうまかった。

GITAORA
▼Rebirth[ADV]でフルコン達成。Lv4付近でフルコンが出ると嬉しいね。

おわり。
投稿するタイミングがなくて、ずっと眠り続けた5月のリザルトもありました。
ちゃんと供養します
開催されているボルテファクトリー、ついに限定e-Passをゲットできました。
Blasterモードで必死に解禁を進めて、やっとこさ手に入れました。
▼デザインは全部同じに見えたので適当に

必要なのは400VP=おおよそ40クレ。頑張りました…。
もう400VPを貯めれば別のe-passも入手できますが、
さすがにもうやる気が起きない、、ので、
今後はまた適当に未プレイ譜面を埋める日々に戻りそうです。
Lv15埋め
Lv15は新曲も漏らさず埋めて、AA+を維持していました
が
▼
BEAST BASS BOMBというボスが立ちはだかった…

ΩDimension解禁で出てきた(出してしまった)Lv15の難関譜面。
譜面製作者はMatsudo氏の、荒ぶるつまみ譜面です。
Wikiとかを見る限り、Lv16上位相当の超詐称譜面ぽいですね。
946万は取れてるので、もう少し粘れば行ける気はします(Issenほどの苦戦はしなさそう)
Lv16も少しずつ埋めています(まだまだ未プレイがかなりある)
新規Lv17
ちょっくらLv17に手を伸ばしてみた。意外と行けました。
地力が上がっているのか、Lv17下位譜面なのかは分かりません。
▼Bemani history[VVD]

▼天ノ弱[INF]

ΩDimension
ブラスターモードの最終成果。
▼I まで出すことが出来ました。

先述の通り、目的(e-pass)は達成したので、一旦は、Blasterモードからは離れることになりそうです。
(たまにEXTRAでΩdimensionをするくらい)
その他
▼久々にギタドラを数クレ遊んでいました。
とは言っても、何すればいいか分からないので、
ランダム選曲と曲名クイズを進めて、解禁をやっています
ここんとこ、
リフレク以外の音ゲー機種が迷走しています。
リフレクは依然としてアツいのですがね…。
ここ数日でのリフレク以外の機種の成果をまとめます
(「ここ数日」、と言いながら、この記事を書いているのは約2週間後の10/26です。
…すごいタイムラグですなあ)
DDR
ポゼ20周年リミックスをプレイしました。
▼[SP-Di]。ノーミスまで追い込んだけど、鳥もフルコンもまだ取れておらず。

▼[SP-Ex]、解禁だけできてたので、クリア。
1クレ目から高難易度という荒業を使いました。
他の機種が忙しくて、ウォームアップをする余裕すらない…。

IIDX
いろいろ移植曲の存在を知ったので、LEGを溜めて解禁しつつ遊んでいます。
(リフレクからRAIN、jubeatからマクイル、Vermilionなどなど)
▼RISING FIRE HAWK[SPH]。
めぼしいSPH譜面は大体出し終わりました。(SPHが難しそうなマクイルはSPNまで)

▼encounter[SPH]出しちゃった。これは今作の移植曲らしいですね。

▼The smile of you[SPH]、鳥コン。これも判定甘めなのかな?

jubeat
▼ギガブレ[EXT]が鳥コン。ギガフレアが綺麗に叩けるようになってました。
ってかこれ、現在festoではインスコやCrosswind(Lv9.8)より下の位置づけなのね。

▼アクロス[EXT]、フルコン出ちゃった。ついでに鳥も。
乱打の配置がよく分かってないけど、気合で見切っていた気がします。

ドラムマニア
▼からふるぱすてる[BSC]、フルコン。

フルコン最高難易度が大幅に上がりました(確か、これの前は3.55)。
レベルには詳しくないけど、これ明らかな逆詐称じゃない?
おわり。
20周年というのにダンレボのモチベが落ちたままでございます
20周年のイベント、第2弾の更新が来ましたね。
ポゼッションのリミックス。
ところどころNew Centuryの音(たぶん譜面も)が入ってて良いですね、
あと、音がまるっきり違う感じがする。
Sotaさんのシンセ感が全面に出てると言うか、重い感じの原曲に比べて割と明るい音が鳴ってる気がする。
譜面は、原曲の配置を取り入れつつも、ソフランも複雑で、
結構な別物に感じました。
次の更新を予想してみる
20周年公式サイトを見る限り、もう一つ「何か」があるみたいですね。
個人的には、
20周年にかこつけて、新しいENCORE楽曲が出ないかなあと思っています。
何かの条件を満たすと(例えばフォルダ内の曲を全部クリアする、とか(、
フォルダごとに新しいEXTRA専用曲が出現するとか。
そして、全フォルダのEXTRAをクリアすると、ENCORE進出。
ENCORE後は、EXTRA曲のクリアをやりなおし(レプリカント風にいえば、メダルの集め直し)。
フォルダは1~5th、MAX~EXT、SN、X、NewDDRの確か5種類あるから、
最短で5クレに1回のENCORE。
いい感じのボリュームでは、と思います。
こんな感じでどうですか。
========== それか ==========
現在、
NewDDRフォルダから「Show me your moves」、
DDR Xフォルダから「POSSESSION 20th remix」が出ているので、
残りフォルダからも専用楽曲が追加されて、
その全部をクリア(というか解禁)すると、新しい楽曲がSAVIORで出てくるとか?
これは濃厚そうな線ですねえ。
ポゼ20
踊以上はSAVIORで難易度別解禁。
激は撃沈…。
[DP-Ex]は難しそうだけど、[SP-Ex]譜面はEXTRAで解禁したい。
▼[DP-Di]。振り回しが地味に強い、こっちも原曲同様、詐称気味なのかなあ。

▼[DP-Ba]。フルコンを狙ってたら、何故かPFC出てしまいました。

▼[SP-Be]、PFC。[SP-Ba]譜面は1~2グレまで追い込んでいます。

▼全然関係ないですが、Another Phase[DP-Ex]が少し伸びました。

ドラムマニア
この日はダンレボもそこそこに、ドラマニを結構遊んでいました。
アマゾンで専用スティックも買ってみたので、今後本気でハマるかも知れません。
飽きるかも知れません。
▼スキル曲を埋めて、現在3000まで到達しました。
現状、HOT枠を全部(25曲)埋めるには、解禁とかENCOREの挑戦が必要なのかな?

▼最高クリアは5.60まで伸びました。
(シュガビタの5.65もクリアした気がします)

▼奇跡的に、フルコンボが出てしまいました。

新曲をとりあえず全部埋めた後は、Lv5.0付近で地力上げをしました。
この付近になると、バスドラ絡みが結構むずかしいですね。
手足を別々に動かしたり、踏みながら叩きながらの同時進行になるので、結構混乱します。
基本的にLightでプレイしていましたが、Deluxeだと隠し曲の解禁ができるみたいなので、
気になる曲は出してしまいましょうかね(HYDRAとか)。
▼本日の成果

生涯のDDR自己べである999,920を更新、999,960を叩きだしました。
マベアタ始めて、やっとまともな成果が出た気がする…
========== その前にPump it Up ==========
ダンレボ踏みに行く道中、ふらっとPumpのある店舗に寄ってみたら
なんと、いつの間にかオンラインに繋がっていました。
5クレくらい軽く踏んで、休憩中にお子様たちが占領したので移動。
SPは12で死亡し、DPは7くらいで死亡しました。
SP11ならある程度余裕をもってクリアできたんだけどなあ。
高難度になると足運びも難しいし、なによりゲージがかなり厳しいですね。
DDR X以降の「ゆとりゲージ」に慣れた私には厳しいです(´・ω・`)
▼新規SS。DP4で、中央のパネルを使った対照配置が多かったです。

ちなみに、Reverse勢の私なので、かの噂の
「DR」オプションを試して見ましたが…
結果、
全然ダメでした(´・ω・`)
色やラインより、「見た目の矢印」につられて踏んでしまいます。
下から上に流れる違和感はありますが、今後はDR無しで続けていこうと思いました。
========== DDR ==========
本日踏んだ白筐体、なんか2P側のパネルの反応が悪く、
しかもパネルと筐体の位置が結構ずれてて、
ノンバーDPなんてやろうならパネルの踏み外し多発で、まともにプレイできそうになかった。
白筐体はパネルが光らないから、こういう時「何が悪いのか」が検証しにくいのが駄目ねえ…。
========== てなわけで ==========
今日は趣向を変えて、「SP15~16の譜面を全埋め」というのをやりました。
X3のとき、たしか全埋めをしていたはずですが
DDR2014で、X3に出したスコアが消えているので、その穴埋めが主です。
▼Skill Attackの現状。

SP15は全埋めできました。
16も、あとわずか(ただし、エタラブとか鳥xac/鳥エボとか、やりたくないのばっかりが残ってる)
ちなみにこの一覧を見るだけでも、
999,920が少なくとも4譜面あることが分かります。
8パフェの壁は分厚いのです…。
以下、いろいろな成果。SP15~16の新規・更新が多めです。