ボルテ×DDRのフロアインフェクションと並行して、リフレクもちょいちょい遊んでいます。
あれからも、定期的に復活が続いていて非常にありがたいですね。
▼AnotherPhase[H]、なんと1グレが出せた。上手すぎて自分で感動してた

3/12復活分
▼Starmine[WH]。粘着のすえ、99%まで伸ばせました。

StarmineのWH譜面、音源がまったく違って驚きました…
Groovinでの収録時からこの仕様だったらしく、全く知らなかったです。
ジャケットもWHとそれ以外で違うし、何ならDDR側のジャケットとも違うので、
まるで全く違う曲のようにすら感じました。
▼フィーバーロボ[WH]。KHAMEN BREAKで流れてた曲の原曲、これだったんだね

Starmineを調べてたら、踊るフィーバーロボも同じくWH譜面のみジャケットと音源が違っているらしい?
そもそもの曲を知らないから、変わっていることすら気づかなかったです。
プレイから時間は経ってるけど、成果はしっかり残しておきたいのでプレイ日記にまとめる
(なお、これを書いているのは3月)
今年に入って2回目の復活がありましたね。
ダンレボを踏みに行くついでにリフレクを遊んできました。
(リフレクのついでに踏みに行ったとも言う)
▼UNLIMITED FIRE歌ってみた[H]、S寸止め。

これ地味に難しいよね…、
以前にリフプラでも粘着してて、ようやくフルコン98%に漕ぎつけたのを今でも覚えています。
▼GUILTY[WH]、Sランク達成。
あんまり覚えてないけど、単調なリズム(混フレあったっけ)が多くてゲシュタルト崩壊しそうな譜面だった気がする。

あとは↑のより数日前に遊んだ記録。
この日は高難度を遊んでたけど、あんまり良い結果が出なかったので
たまには、と低難度を適当に遊んでいました。
▼ゼフィランサス[MED]、EXC。

▼キーマカレー[MED]、EXC。
途中、明らかにリズム間違った気がしたんだけど、JUSTが出てくれて運が良かった

備忘録 今回の復活曲(20/01/30)
長らく更新が止まっていたリフレクですが、久々に復活が来ましたね。
前回の復活が6月なので、12月配信ということは、、半年ぶり!?!?
現状、2019年12月~2020年1月と連続で復活が来てるので、
この調子でもりもり復活&追加楽曲たくさん配信してほしいです!!
▼DeltaMAX[H]。
これいけるんじゃね?って思って粘着したら、99.4%が出ました。いけすぎた

▼円環のヴァルキュリア[H]、S達成です。

▼Snow Eagle[H]、こちらもS達成。同時込みのトリルが、綺麗に偏ってくれたおかげでですね

▼velvet[H]、なんとEXC達成。リズムが難しいから最後まで怖かった。
JR1発、打ち漏らし

▼ツキミチヌ[H]、EXC。ライムライト当初から好きな曲だったので、嬉しい。

リフレクは遊びやすいから、DDRのついでに何クレも遊んじゃうんだよね
(ついでと言いますが、クレ数はたぶんリフレクが多い)
消えてほしくないなあ、まだ間に合うからテコ入れしてほしい。
ただ、現状のリフレクはハードウェア的にマルチタッチの限界があるし、
一番良いのは、リフレクを「ほぼそのまま」再現した新機種を出すことかな。
それかマルチタッチを改善した新筐体を出すとか?
今日もそういうことを宣いながら、今後も細々と遊んでいきます
ダンレボを踏んでて、休憩がてらリフレクをプレイしたらびっくり。
リフレクの復活曲が出ているではありませんか。
前回の復活が5月下旬だったから、約1ヶ月ぶり。
4~5月で間が空いたから不安になったものの、このペースで、月1の復活を続けて欲しいですね。
主な成果
▼ミラクルミーツ[H]。24分が楽しいよねえ。99%が取れたけど、もっと上も目指せるかも?
▼CODE:1 [0.98] 。WHながら、スイッチノーツは無し。
3TOPの構造が非常に分かりにくいですねえ
そういえば、IIDXにCODEシリーズの新曲が追加されたみたいですね。
リフレク独占配信とは行かなくとも、ついでにリフレクにも収録してくれれば嬉しいのにな…。
▼Artifacter[MED]、EXC出ました。
以下、復活曲とか1グレとか成果
リフレク、4月初頭に引き続き、復活曲の追加です。
更新があるのはありがたいけど、1ヶ月半くらい空いてるよね。
どうなんだろう…、今後も復活あるかなあ
(毎回言ってる恒例の文章)
復活曲の成果あれこれ
Lv13以下は全部Sランク取りたいけど、なかなか難しい。
今回の復活曲も、何曲かS取得を諦めました
▼Chinese[H]、Sランク達成。これはかなり良い感じにいけた。

▼Little Flipper[H]、惜しくも1グレ。好きな曲だからEXC頑張ろうかな

▼幻影の消失[H]。曲もよく知らないけど、なぜかEXC取れました。16分2連の縦連が怖かった。

▼lapisなんちゃら[H]。リフプラで粘着したこともあって、リフレシアでもいい感じにスコアが出ました。
これLv12なのね、今の基準なら13でも良さそう。

▼Fire Fire[H]。押しにくい階段配置がそのまま。
謎の遅ズレもそのまま…判定遅いからスコア取りにくい。Sは難しいな。

▼Dark Legacy[H]。全体難、トリルを始めとして色々と取りこぼしやすい。
少し粘ったけど、現状ではSランクには到達できず。

▼ORIENTAL MESIA[WH]。つらい、後半に出てくる24分の階段とかが圧倒的に無理

それ以外
▼50thのBEMANI history[WH]、結構更新できた。[H]も94%くらいに更新できた。

何だかんだでリフレク楽しいのでまだ終わらないで欲しい。
それか非タッチパネル式の別ゲーに生まれ変わって欲しい。
(タッチパネル式の音ゲーは最近下火になりつつあるし)