

今日の添付画像は、
[1枚目] 先日のファンタジー[ADV]エクセ
[2枚目] Rating SSS Master 称号ゲット
となっております。
----- -----
ついに念願の "Rating SSS Master"(以下、単にSSSマスター)ゲットしました。
こないだ、新たな目標として設定したSSSマスターですが、
思ったよりも簡単に達成することができました。
気づいたときには既に545曲くらいでしたし、目標曲数が少ないのも貢献してるかな。
そして残るターゲット :
973113 Lv 9 STELLAR WIND
黄の全SSSまで残り1つとなりましたが、その1つがやたらキツいのである…。
…いよいよ、コピオス稼働まで1週間を切りました。
それまで、これをSSSに上げることは果たして可能なのでしょうか!?
本日(といっても9/8ですが)、SSSマスター達成後は
適当に黄譜面をプレイしていきましたが、意外と伸びるもんですね。
ステラも何回かやったけど伸びぬまま。
+++++ ちなみに +++++
ALL AVERAGE : 989851
全体平均がもう少しで99万なので、せっかくだからこれもやっちゃいましょうかね。
ただ、こちらは本気で狙うというわけではなく、参考目標(?)的なものにとどめる予定。
まずはステラ黄が目下の課題ですしね。
そしてもうひとつ。
Lv7 SSS埋めが残り5譜面ということに気づいた。
…けど、さすがにこっちはやらないかな(やる気がかなり薄い)。
対象曲 : ワープ・HOT DOG・PROMiSE(ripples)・Scatman・ニンジャマンジャパン
(うち、copious残存曲はニンジャマンジャパン赤のみ)
========== SSS達成曲 ==========
+++++ 09/07 達成分 +++++
【coming true】
EXT BEST SCORE: 974413 → 981483 +7070
EXT RATING: SS → SSS
||★○●○|○●★○|●○○●|○○●○|
▲後半のリズムはこんな感じ(★がおまけの単押し)
後半はすべて16分2連が同時→単(つまり「おまけ」が後)なのを意識すれば
スコアが結構よく伸びてくれました。
(むしろ今まで特に意識せずにやってたのは問題)
プレイしたのが暴発台で[12]パネルが良く暴発してましたが、
これがなかったら、もっと伸びてただろうなぁ。
あと、連打がかなり綺麗に打てるようになってて自分でもびっくりした。
【hammer ska】
EXT BEST SCORE: 972535 → 981096 +8561
EXT RATING: SS → SSS
ザ・物量譜面。
後半の忙しくなるポイントを把握してリズムを崩さぬように注意した。
基本的に、後半は左右交互で普通に打てる。
出張箇所がほとんど無いため、研究というよりは慣れが必要ですね。
といっても、片側配置は結構あるし(特に前半)、
左右交互にこだわれば、かなり綺麗な運指になる可能性も秘めた譜面にも感じました。
最後の10個押しでグレたのはもったいなかったな。
【あいのうた】
EXT BEST SCORE: 976813 → 986423 +9610
EXT RATING: SS → SSS
思ったよりも伸びた。
終盤の混フレは、16分3連が右側に来るのを意識しつつ
気合いで打ち切ったら意外と光ってくれた。
【bass 2 bass】
EXT BEST SCORE: 990575 → 991831 +1256
これはSSS埋めとは関係ない。まだまだ伸ばしたい。
【労働 CALLING】
EXT BEST SCORE: 977973 → 990762 +12789
EXT RATING: SS → SSS
判定が曲中で何回か変わる。
基本は、演奏が判定気持ち早めで、ボーカルが判定気持ち遅め。
黄譜面の時も書いたけど、
デレデレデン \ホイ/ あたりで判定が遅くなるので注意したい。
【愛 NEED】
EXT BEST SCORE: 971729 → 987844 +16115
EXT RATING: SS → SSS
判定やや早め。
BPM低めのため、16分は特に運指を考えずゴリ押ししても充分間にあう。
同時16分とか普通に出てきますが、普通に間に合う。
サビあたりの「君に必要と~」の箇所 :
⑩⑧⑦⑨
⑥⑫⑪⑤
⑬④③⑬
②□□①
▲こんな配置
ここでは、似たような配置が繰り返されるため同時・僅差をしっかり見極めたい。
アウトロのリズムが割と適当だったけどなんとかなった。
+++++ 09/08 達成分 +++++
【lovely my girl】
EXT BEST SCORE: 972521 → 982000 +9479
EXT RATING: SS → SSS
2箇所のスライド地帯を始めとして、全体的に配置難。
この譜面だけではないですが、スライドは気持ち遅めに走らせると光りやすい。
(運指の難しさを考えると、私にとってはスライドが一番楽だなという結論を出してます)
前半に出てくる[2]+[13]と、
中盤の[2]→[7]→[10]→[12]+[15]は覚えておかないと対処しにくいですね。
□③□□
□□⑤□
⑬⑦□⑨
□⑬⑨□
▲何回か出てくる中盤の配置。[12]が死角で見えない。
サビの単押し4連+同時も地味に打ちにくい。
あの桂馬移動はconconの中盤を彷彿とさせられるねっ。
【となりのトトロ feat.sayurina】
EXT BEST SCORE: 972984 → 985905 +12921
EXT RATING: SS → SSS
全体的に16分がどうしようもないのでゴリ押しで行くしか無い。
16分3連くらいは片手で押し切るくらいの覚悟で(特にイントロ)。
私が意識した要注意ポイントを以下に記す。
⑦□□⑤
①②③④
□□□⑤
□□□□
▲イントロ後半の入り。
[4]+[12]を逆手で取るのが順当だが、すぐに[1]が来ることにも要注意。
①□□□
②⑦⑥⑤
③□□□
④□□□
▲前半の区切りっぽいところ。
今回は左手から入って横16分が逆手になったけど(片手2個ずつ処理)、
素直に考えれば右手から入ったほうがいいね。
①②③□ ⑬⑭⑮⑯
□⑥⑤④ □⑰⑰□
⑦⑧⑨□ ⑰□□⑰
□⑫⑪⑩ □□□□
▲アウトロの16分地帯。
ゴリ押しするにはきつすぎるので、左右交互で対処。
最後の4つ押しまでしっかり押し切る。
イントロ最後の連打は特に問題ないでしょう。
ついでに譜面の最後はFLOWER[EXT]みたいな単→単→4同時なので地味に注意。
========== SSS未達成曲 ==========
SSSを狙ったものの、残念ながら未達成に終わった曲。
曲削除はされないので、引き続きSSSは狙っていきましょう。
キルト[EXT]・Theory of Eternity[EXT]・今[EXT]・情熱大陸[EXT]
前回の記事の続き。
SS未達成の曲をすべて挙げて考察を加えています。
あと関係ないけど最近 jubeat のコミュログに記事を投稿しすぎな気がするので
記事を書く頻度はともかくとして、無闇にむこうに送信しないようには気をつけたいと思う。
(この記事もコミュログ投稿はしていません)
========== ==========
SS未達成曲の全体的なレベル予想図。
下に行くほどSS難度が高めの推測です。
譜面はすべてEXT。
【もう少しでなんとかなる】
INVISIBLE WORLD / ALBIDA / Musical Messenger / キルト
【問題児】
Crosswind / 元気でやってるのかい?
【これからの成長が期待される譜面】
FLOWER / STELLAR WIND
【超問題児、というかラスボス】
Macuilxochitl / Slang
【やる気の壁】
concon
ラスボスはマクイル、副将がconconと踏んでいます。
ステラ・フラワーの伸び具合にも左右されるかもしれませんが…。
また、SlangはなんかそのうちひょいとSSが取れそうな気がするのでボスではないと思う。
あくまで「思う」。
========== ==========
以下、詳細な考察。


一昨日とその前の日、BRANDNEW DAYS[EXT]をSSS粘着しました。
この記事はその記録です(というより画像保管庫)。
結果的にフルコンボ&SSSが達成できたので満足。
========== ==========
攻略メモ。というか気になったポイントメモ。
BPMは遅めで16分も意外とゴリ押しが効きますが、
反面、ゆっくりめに叩かないと早グレが頻発してしまいます。
また、16分にたまーに同時が混ざりますけど、ゴリ押しが効いたり片手で取れる配置だったりするので実はあんまり問題でもなかったり。
序盤の「なんだか~」の中央4つ押しはどうにも安定しないかな。
あとは、この曲に限ったことではありませんが、同時押しが楽しい。
譜面が曲にあっており、配置もややこしいところは少ない(あるにはある)ので
なれたら楽しく伸ばせるような気がする。
まだまで伸びる余地はあるかな…?
と思ったけど、さすがに私の腕ではまだきついか。
そういや緑のエクセをまだ取ってないな。せっかくだしチャレンジしてみよう。
【序盤の桂馬押しラッシュ】
①②□□
□④③□
□①②□
□□④③
▲きみーのすがたを あたり。
次の離れ斜めまで、なぜか全部左手で取るようになってました。
【序盤のラップ】
あとで細かく譜面を見て分かったんですが、
左右交互じゃないところがありますね。
どうもバランスが崩れるなあと思ったら、片手2連の入り方がすごくアレだった。
グランドは左始動で2個ずつとればうまいこといった。
【後半のアレ】
①②①②
□□□□
□□□□
□□□①
▲CakeHouseの要領で、左手をそのままシフトする感じ。右手も空打ちしたら安定した。
あとは直前の
□□□③
□□□□
□①□③
②□①①
▲これの①を片手で取ったらパフェは安定するけど
押しミスが頻発したので結局左右分業に戻した。
こう言うのがあると地味に便利だと思った。
誰しもあることでしょう。
プレイしているうちに譜面を覚えてしまった曲。
そんな曲のうち、私が今までにステルスでクリアした曲(+クリアできそうな曲)の一覧を載っけておきます。
難易度は全て赤(EXT)。
========== ==========
【Evans】
SS安定。
譜面完全暗記した筆頭。
もはやマーカーが何であろうと、得点に影響はしないでしょうね。
【In Scottish Highlands】
ステルスで93万前後。
間奏とラストが危ういものの、その他がある程度取れてる
【隅田川夏恋歌】
ステルス93万前後。
前回のプレイから暗記箇所を増やしたので、SSも充分狙えると思います。
【Russian Snowy Dance】
ステルスS。
まあこれは簡単な上に繰り返しばっかりですし。
【AREA 51】
ステルスA。
発狂が適当でもクリアくらいならなんとかなりますw
【I'm so Happy】
ステルスA。
稼ぎポイントでいかに稼げるかが重要だと思います。
乱打を腕に染み込ませればステルスSも近い。
【Far east nightbird】
ステルスD(68万)。
後半を完全暗記、前半がほぼ覚えてないという極端な状態。
前半がもうちょい、覚えられれば・・・。
========== ==========
挑戦予定の曲
【レールガン】
前半と「みらいさえ」が覚えてないけど、たぶんいける。
【エアレイド】
もしかすると、もしかすると、な曲。
【夏祭り】
ステルスに挑戦しようと思って、結局放置してしまってた。
挑戦するなら復習が必須。
========== ==========
とりあえず今の私にはステルスよりも地力上げが重要課題なので、ステルスに本腰は入れないかなと思います。
それでもやっぱり叩けると楽しいものがあるよね。
レッツステルス。