某スコアタの大会(といっても規模は小さいですが)に参加させていただいてます。
今回はそれのスコアが多め。
========== jubeat ==========
頑張って新曲の赤だけでも埋めていこうという意識はあるんですが
そもそものjubeatモチベもないしプレイ数もないしで、中々に難航してるw

▲STULTI、SS
研究も何もしてない中、数回プレイしてごり押しでSS乗せた。
中盤の回転ポイントは無研究だとどうしようもないし、
これ以上は、さすがに練習をこなさないときつい。

▲凛花(ひなビタ版)の黄が1グレ
EXCワンチャンある!
と思った矢先にグレた…。
萎える(´・ω・`)
以前だったらEXC粘着やってただろうなw
特に難所もなく、ひたすら集中力ゲーでした。
※「でした」とか言ってますが
EXCは取れてません========== DDR ==========
リフレクから3曲、移植が来てましたね。
同日サントラ発売ということで、リフレクとダンレボで3曲ずつ交換したようですが…
まさかAnotherPhaseが移植されるとは思ってなかったw

ポゼ激、
ノンバーで突破できた。
これはスコアタの課題曲。
スコアタはバー禁止なので、バーを持たずに戦った結果がこれだよ!
しんどい…w
危うく最後の3連符滝で死ぬところでした(体力尽きてた)
あとは、やっぱり同時地帯が踏めてない。
ちゃんと踏んでいるつもりでも、ぽろぽろミスが出てしまってるんですよね。
どうしたものか…。
足が追い付いてないのよね
ちなみに、バーありの自己ベは88万前後。
バーを離すだけで、なんと約10万点もスコアが落ちてしまいました><

▲Air Heroes [SP-EXP]突破。
確か↑のポゼの直後に踏んだかな?
疲れていたこともあり、かなり適当に踏みましたが、クリアはクリアだ!
※EXTRAを想定して、3ミス以内でクリアできるといいなーとは思ってる
---------- ----------
・printemps [SP-EXP] 948,780
謎地団駄w
惜しくも1ミスでフルコンはならず。
足13と思ってなめてかかっちゃダメですねw
・Wow Wow VENUS [DP-EXP] 949,590
ちょっと判定が遅い感じがした。
一応フルコンは取れましたが、AAは乗せたいのでもう少し頑張ろう
ちなみに、もう一つのウィリーはまだ踏んでおりません。
足15もあるし気軽に踏めるものではない><
・ちくわパフェだよ☆CKP [DP-DIF] 950,540
判定がわけわからんw
やっとのことでAA取れたので、もうやめる。
(しかもなぜか激譜面よりスコア低いし)
おわり
あと
リフレクのAnotherPhaseがひどい
譜面作り直せってくらい謎な譜面でした。
というかそもそものリズムが曲に合ってないし、合わせてるつもり?でもあれはないと思う。
95%取れたし1切りまで追い込んだので、もう二度とやらない
先日のBEMANI生放送で、KAC開催&予選曲の発表がありましたね。
今回は今までの地域ごとに分けるのではなく、
曲グループをひとつ選択して、そこで競い合う形になったようです。
やっぱり地域分けで嘘をつく一部の人たちの対策ですかね^^
ダンレボのページ&予選曲などについては以下を参照のこと。
KONAMI Arcade Championship 2013|DanceDanceRevolution
http://p.eagate.573.jp/game/kac2013/p/ddr/index.htmlBEMANI関連は、すべてエントリーは16日から。
一度参加したら予選グループは変えられないそうなので、慎重に考える必要がありそうですな。
========== ==========
DDRの予選は、グループごとにしっかりとしたテーマがあって良い感じですな。
難易度は15~17で前回よりやや高め。
でも、上級者同志の戦いとなると、PFCの取り合いになるのかなあ…?
すごい遠い世界だw
ちなみに、私は一番人気の薄そうなEグループに参加するつもりです。
人数少なそうだからワンチャンあるっしょ!
(※ない)
Eグループのラインナップ↓
[SINGLE/EXPERT] SABER WING (Akira Ishihara Headshot mix)
[SINGLE/CHALLENGE] CHAOS
[SINGLE/CHALLENGE] Pluto
[SINGLE/EXPERT] Pluto The First
CHAOSはやりこんだから覚えてるんだけど、
Plutoとプルファス…こいつらは絶望的に停止その他が分からないのよね。
やりこんで覚えるべきか、あるいは他のグループに鞍替えするか…。
かといって他に変えたところで目覚ましい成果はなさそうだけどね!

足神様が本格的に見えてきた!
London EVOLVED Ver.AをCUT2でプレイしたところ、ぎりぎりVOL値160に届きました。
コンボ数は391。
惜しくもラストの滝で1ミスしてしまい、全繋ぎはできませんでした。
試算では、CUT2の予想VOL値は165。
160ラストの滝も含め、ほとんど繋ぐ必要があります。
…ただ、あの訳わからない低速を踏むよりは随分マシだと思うよ!
========== ==========
[SP鬼18] 888 : 774,340
ロンドンでVOLを伸ばした勢いで、久々の888にチャレンジ。
いつものごとくAIR-OFFオプションで挑みました。
何回かプレイしたところ、↑のスコアで頭打ちになり、惜しくも足神には届かずでした。
一応自己べなのかな?
確かX3時代は76万程度で止まっていたと思います。
あの時の雪辱を晴らすことはできるのか…今後の挑戦に期待ですな。
譜面認識力が上がっているのは実感できたけど、いかんせん足が動いてくれないw
こればっかりはどうしようもないし、
そして判定も割と問題。
X3時代に何回か踏み込んでいるので、ある程度判定は把握している…つもりだったのですが、
未だにグレが非常に多く出てしまっています(特に早グレ)。
およそ マベ=グレ>パフェ の個数で、グレは230個程度叩いてたかな?
早グレが多いってことは、焦って早踏みするだけではなくて
もしかすると888の判定自体が遅めに修正された可能性もありますね。
一度Difficultあたりで確認してみよう
========== ==========
[SP激17] Anti-Matter : 691,720
前作のスコアを超えて自己べ。
x1.5倍したら譜面は良く見えたけど、譜面が早すぎて訳わかめw
BOM400にハイスピはまだ、私には早いみたいですな…
[SP激16] Chinese Snowy Dance : 821,740
初プレイ。判定はやや遅め。
割と頑張った方だけど、遅ズレのせいであんまりスコアは出てないね(´・ω・`)
ロンドン~888の流れでいくつか高難度を踏んでみたけど、
やっぱり高難度譜面は楽しいね!
ただ足に負担がすごいので無理して踏むのは避けないと
========== ==========
久々に足元の動画を撮ってみた。
こないだ(5月ごろ)よりはコンパクトに踏めてはいるものの、
まだまだ動きが洗練されていない感じだった。
特に目立ったのは捻り時の足の動きかな。
パネルの真ん中あたりを踏んでて、もう少し内側を踏んでもいい感じでした
そんなところでおしまい
888ラストの地団駄でうまくパフェハマりしてくれればいいよね

[1] Chronosノンバーフルコン
判定修正がありがたすぎる。普通に踏んでパフェが出せるありがたみw

[2]JAM&マーマレードPFC(ランダムで引いた)
個人的に、このレベルをこのパフェ数でPFC出せるのは珍しい。
========== ==========
今日はダンレボをしました。
運よく午後がガチ暇だったので、鬼を解禁すると同時に可能なものをすべて踏みました。
(解禁は1クレごと、順に解禁していくようです。全曲に鬼があるわけではなさそう)
で
とりあえずいくつか踏んでみた
Magnetic[SP-CHA] : 足17にしては弱い?24分あってビビった。
REVOLUTION[SP-CHA] : 足17。予想通りの体力譜面。ラストが危なかった
Right On Time[SP-CHA] : 足13。まさかのエアスペ枠w T♡H同様、足の変なところが痛くなる
Right On Time[DP-CHA] : 足13。上に同じ。
PRANA[SP-CHA] : 道中は16分3連の塊で難化、ラストは激と似てる?ので中盤が鍵になりそう。
PRANA[DP-CHA] : いちいち距離が遠くないですか…? バー使ってクリアはできた、けどSPよりは難易度高そう。
渚[CHA] : 足9。ネタ譜面到来w
AIR200ではありませんでしたが、あのSAはすごいアレがアレ
ついでにサムハウ[SP-CHA]を踏んで、eLV譜面を制覇(※ただのクリア)
思った以上に体力食うね
おわり
久々に譜面撮影したけど、速攻でいつもの方に譜面動画上げられててワロタ…ワロタ…