現状、土日しか音ゲーに行けてない状況でございます。
このままプレイ頻度が下がっていくのか、あるいは減ったからこそガチでプレイするようになるか…。
さて、まずはこの話から。
jubeat saucer fulfillになってプレイ価格が上がってしまいましたが、
どうやら先日IIDXとボルテにアプデが入っていたようで、
・
1クレ120パセリ相当に値上げ・PASELI限定の仕様が追加された(IIDXではEXTRA、ボルテではInfinite何ちゃら?)
と、同様の値上げ効果がついてしまいました。
他の機種のアプデも控えているし、今から全機種こんな感じになるんかなー。
値上げはjubeatだけの話ではなかったのか…。
悲しい現実ですなあ。
でもさ、あんまり値上げしすぎると、音ゲー自体から人が離れていくんじゃない?っていう懸念が出てくるよね。
コナミが音ゲーにどれほど力を入れてるかは分からんけど。
それに、2012後半ごろから、e-pamusement participateが始まってずいぶん経つ。
「(値下げをしていない)本来の価格で筐体を売っていれば儲かっていたであろう額」は恐らく充分回収してると思うし、
コナミ側に利益が徐々に入っていると思われる現状、
ここまで大規模な値上げをする必要あったのか…
と思う今日この頃でありました。
その他機種の成果
さて、今日でDDR2013は終わりで、明日12日からは新デザインが適用されるとのことです。
システム的にはどういう扱いなんだろうなー。
本当にただのデザインだけの刷新なのか、それともバージョンアップと呼ぶにふさわしい大規模な更新が来るのか…。
今までの公式情報のなさから、まあ前者だとは思うけどw
ただ最低でも新曲のフォルダ分けはしてほしいですなあ。
(Fulfillとかフォルダをまとめてしまったせいで、すごいアレなことになってしまったし)
さて、ダンレボの話はまた下部でするとして、まずは他機種の成果から。
jubeat
jubeatはもう、他機種のついでにコースモードを1クレやるくらいです
▼泉さんのコースLv5

Natureとドラキラで少し削られましたが、余裕でGOLDストーン獲得。
スペカニの最初部分の配置を忘れてて焦ったヾ(*'ω'*)ノ
▼先日の成果。ひなビタのコースLv7

925kという、ごまかしようのないSILVERとGOLDの狭間を取ってしまいました。
やっぱりハードモードは難しいめう~
REFLEC
▼先日の成果。Sweet Rain

98.2%も取れたのでリザルトをパシャリ。
このレベル帯で98出るのは珍しい
▼Daily Lunchが鳥乗った

今まで何回か89%台を叩きだしてたコレですが、やっと鳥に載ってくれました。
中盤のTOP絡みでgdgdにならなければ勝機は見える。
あとこの曲は他よりもTOPの抜けが多い気がする! 私の叩き方が悪いんだろうか!
以下ダンレボ